今更

2004年8月2日
随分前に何箇所かで見た
「諸君、私はほにゃららが好きだ」ジェネレータ。
   http://wids.net/lab/sukida.html
なんかどっかで見た事有るなぁと思いながらも気のせいだと思ってたんだけど
やっと何処で見たか思い出した。
高校の時友達に借りたヘルシングだ!
駅に向かって自転車漕いでる途中、
特にその事考えてた訳でもないのに何故だか思い出した。
↑のサイトに行ったらやっぱりそうで。
何で使った人のだけ見て元のサイト確認しなかったんだろ…馬鹿だなぁ。
今更だけどなんだかスッキリ。
思考は止めたつもりでも意識の水面下で考えつづけてるって
こういう事なんだろうな。

アジカン

2004年7月30日 音楽
友達から崩壊アンプリファーと君繋ファイブエムを拝借。
もともとアジカン自体は好きだったけど、音源買う程じゃなくて。
でも折角Live行くんだから〜と予習も兼ねて借りました。
一曲目からギターに感動。
部分部分ではあるけれどアホみたいに感動した。
多分ギターロックとかにはこういうギターもよくあるんだろうけど
私は普段あんまり聴かないから。
あ〜こういうのもアリだよね、と。
どれも凄い聴き易くって、
でもってたまにリピートしたくなるような曲も有って。
そこまで嵌る程では無いけど(ボーカルのシャウト気味の声嫌いだし…)
結構聴けるし良い感じ。Live楽しそうだし。
貸してくれた友達はいつも運転中大声で歌ってるらしい(笑)。
事故んないでね(笑)。


最近こういうバンドほんと多いよねぇ。。。
流行りなんだろうけどさ。
嫌いじゃないけど正直1つ1つのバンドの区別つかないんだよね(笑)。
多分このジャンルが凄い好きで聴き捲くってるって訳じゃないからだろうけど。
どんなジャンルだろうとそれに精通してる人が聴けば
どれも違うバンド・違う曲に聞こえるし
そうじゃない人が聴けば同じ曲に聞こえるもんなんだろうね。
程度の差は有れど。

テスト終了!

2004年7月29日
夏休み万歳!
テスト何個受かってるか凄い不安だけど
とりあえず合宿までの1週間は夏休み満喫するぞv
いい加減耐えられないからストレートかけに行きたいし
買い物も行きたいし
合宿準備しなきゃいけないし
Sに教えてもらったピアス屋さん行きたいし
テスト中に生えてきた親知らず抜きに行かなきゃいけないし
皮膚科行って手荒れの治療するか左耳の痣取るかしたいし
資格試験の勉強もしなきゃいけないし
やりたい事もしなきゃいけない事も沢山。
まずは合宿準備と美容院かな〜
病院は通院しなきゃいけないから合宿終ってからだね。
お母さんも歯医者は合宿後で良いって言ってたし。
まだ少ししか見えてないし前の歯への影響も無さそうだし。
皮膚科はお金が残ったらかなぁ。
痣取るのは保険きかないらしいし
手荒れは時間かかりそうだもんな…



テスト中、夜中に机にうっ伏して転寝してたら
GULLETがオリジナルメンバーでスタジオリハやってる夢見た。
そんなに病んでたんですか、私(笑)。
夢だから色々有得ない設定だったんだけど
それでも起きた瞬間泣いたよ(苦笑)。
やってたのは咲かない花と音源になってない激し目な曲。
音源になってない曲は曲の展開全部思い出せるほど記憶に無いんだけど
夢ではどうだったんだろ…
夢自体も断片的にしか覚えてないんだよね。
ってか、どうせ夢に観るなら落日聴きたかったなぁ。
そういえば、私聴いた事無い曲とか知らない曲を聴く夢をよく観るんだけど
どういう事なんだろう?
ただ覚えてないだけなのか何なのか。
起きた次の瞬間にはもう
知らない曲を聴いたって記憶と微かな曲のイメージしか残ってないから
頭の中で再生する事も出来ず…
何なんだろうなぁ。

Feliz

2004年7月18日 音楽
バイトとバイトの合間にCDの整理をしてたら出てきた。
何年振りだろ…思わずアルバム丸1枚聴きとおしてしまった。
結構好きだったんだよね。Liveは1度も観た事無いけど。
ほんと懐かしいな〜中学の頃だもんね。
Break Out!とか。
そういや祭りのビデオ貸したまま返って来てない(苦笑)。
メンバー今何してるんだろ。
スジキャロってまだ居るんだっけ??

あの頃はブームもあってか勢いが有ったよなぁ。
インディーズにも結構力の有るバンドが沢山居た気がする。
そう見えてただけかな?
名古屋はOrpheeとCLOUDだったような…
上の人間の繋がりが見えるようだ(笑)。
あーOrphee観たいな。
無理な話だけどさ。
そう言えばOrpheeのシニカルも貸したまま返ってこない…
またどっかで見掛けたら買いなおそうかなぁ。

上田来団

2004年7月17日
結局あんま練習できずに迎えた上田来団。
全然弾けんかったけど(Pごめん)でも楽しかった。
上田先生大好きだ――!
やっぱチャイコやるからにはスコアについてる解説だけじゃなくて
伝記でも読まなきゃいかんですか。
貧乏生活しなきゃいかんですか。
辛い人生送ってみなきゃいかんですか。
ムリだけどとりあえず詳しいチャイコの生涯は読んどきます。
なんか、ふとK先輩と
「こんなメロディーはホモにしか書けんて」
って話をしてた事思い出した。
確かあれは4楽章だったハズ。
なんとなく分かる気がするなぁ。



そんな事よりもフランスだよ。
N先生に資料は貰ったけどさっぱり分からん。
ドイツにイタリアの歌心を混ぜた感じで良いんですか。(きっと違う)

ゼミ合宿

2004年7月15日
の計画立てようって事でゼミ室集合だったんですけど
4年生が6人、3年が私含め2人…この状態で何を?
とりあえず空いてる日とかやりたい事とか
その他諸々話し合ったけどどうなる事やら。
正直行きたくないんですが。
学校の施設だから安いけど。
うーん。。。

ってゆーか、今日は練習したかったのにな。
昼休みに親から電話かかってきてバイトの休みが消えたしさ。
上田来団どうするよ。

歪みきった理想

2004年7月14日 音楽
昨日買った電脳さん。
電脳さんは殆どKにダビ貰ってるんだけど、これはまだで。
私は正直メンバー変わる前の音源の方が好きな曲多かったりするんだけど
ラストの「そこに有る理由」を前にLiveで聴いて感動して
どうしても音源聴きたかったから買ってしまった。
Liveで聴いた時ほどの感動は無かったけどやっぱ好きだな。
またLiveで聴きたいけどなかなかやらないんだろうなぁ。
8月にまた名古屋来てくれるけど
バンド数多すぎて電脳さんトリだと終電間に合わないんだよね。。。
車借りて行けばいいのかもしれないけどあれだけバンド数多いと
いくらファームとはいえど持ち時間も少なそうだしな〜。
行くならKも一緒に最後まで観たいだろうし。
かといって私の運転に人様の子供さん乗せる訳にはいかないし。
うーん困った。
またムジカマキーナも観たいんだけどな。



渦巻く夢に辿り着けなくて
深く抉れた胸を庇いながら必死にもがいてる

行き先を見失った人達が居場所を探す
僕はまだ船出を待つ 何もかも知りたいから
朝出かける前にfuzzの会報が届いてる事に気付く。
どうしても読みたくて恥を偲んで電車の中で読んでしまいました。
今回は表紙がどうにもこうにも…(苦笑)。
読み切ったけどね(笑)。

珍しく開演前にファーム着。
人の少ないこと…(笑)。
めだまやでずっと欲しかった電脳さんを購入、
外で友達を待つつもりだったけどあまりの暑さに耐えられず中へ。
流石ガラ空きのファーム。
クーラーめっちゃ効いてます(笑)。
椅子に座ってSEでかかってるリンキンを聴きながら寝かかってたら
中に居る人1桁のままLive開始。

DARK REAL
あ〜Raphael好きなのね、みたいな。
ドラムだけならまだしもベースも打ち込みってのはイタダケナイ。個人的に。
打ち込み使うんならもっと鍵盤系のも入れてきたら良いのに
ギターが微妙なソロ弾くもんだからスッカスカだし。
音の細かい旋律弾きゃ良いってもんじゃないよねぇ…
モタれてるしさ。
それにしてもRaphaelって
もうフォロワーが居るようなバンドなんだね。
歳とったなぁ。。。

涼しい通り越して寒くなったので外へ。
Eとそのお友達のYさん、Kさん、留学生のEさんと合流★
喋ってたらSさんも合流。
次のバンド始まったね〜誰だろとか言いつつ喋りつづけ
暑くなってきたので中へ。

Ritual
ベースの人の頭がえらい事になっていた(笑)。
Live中思わずガン見してしまったり。
正直それしか記憶に無い(笑)。
なんか普通に激しめなバンドさんだったような…
Dirとか好きそうな。
あんまり記憶に無いって事は可も無く不可も無くだったのかな。。。

Fake Cradle
イントロが重いのを目指してるんだろうな、
ラウドロック系で好きかも、って思った次の瞬間。
歌メロが入った途端その気配は消え去りました。
叫んでるし激しめな曲では有るんだけどさ。
でも構成が面白い曲も有って、それは聴いてて楽しかった。
ちょっと微妙でもあったけど。
音自体が軽かったのも残念。音圧とか迫力が無い。
ふとデスゲイズ凄いよなぁと思ってみたり。

KIALLA
ジャジーでなかなか良い感じ。
でもお客さんは一人だった模様。そんなもんなの??
Eも気に入ったみたいで。
「わかり難い音楽やってると思うけど
 ラスト2曲はわかり易いと思うんで…」
とのMCを挟んでの2曲がつまらなかった。
わかり易いのかもしれないけどほんとつまんない。
最後2曲無くて良かったよ…

emmuree
久々emmuree。
今回はセンターで観たせいか各パートが程よく聴こえたかな。
ボーカルとベースが少し押され気味な気もしたけど。
葬列〜は特にベースが弱く感じられた。
曲調的にも、この曲はベースが強くて良いと思うんだけどな。
後、白妙唇でsilenceの後の入りがズレるのが非常に気になった。
白妙唇。凄い良くて久々に鳥肌モノのLive観れたな〜って思ったのに残念。
でもほんとに良くて、終った瞬間泣きかけた。
凄い迫力も有ったし雰囲気も良かったし。
四月ノ雨ト…も雰囲気良かったけど、
白妙唇は終った直後それまでのLiveがあんまり思い出せなかった位良かった。
ほんとこんな感覚久々。
行って良かった。
古い曲が聴けたのも嬉しかったし!
全体としても良いLiveだったんだと思う。
凄い短く感じられて、物足りなかったし。
Eもアンコールかけれないかなって言ってたし。
トリだったらアンコールかけたのにな。

白昼のパラドックス
葬列とxxx
−種−
四月ノ雨ト…散ル…華ニ
グロセックス
白妙唇

CROW
解散Liveだったらしい。
ボーカルさんが元Naotoの青髪の人だとか。
Sさんに教えてもらわなかったら気付かなかったかも(笑)。
そう言えば居たねぇそんな人(笑)。
ありがちな煽って頭振ってっていう感じのバンドだったけど
結構良いんじゃないかな〜と。
前に出てた2バンドよりはこっちの方が良いかな。
もうちょっと続ければもっと良くなりそうな感じなのに解散は残念。
ファンの子もそこそこ居るみたいだし。
途中まで観てemmureeのアンケ書いて退場〜

外で皆と喋ってたらメンバー出てきて、
凄い久々に出待ちらしき事を…(笑)。
想さん面白いよね〜ほわほわした感じ?
お願いして自作3和音着メロ聴かせて頂いた。
オルゴール調で凄い可愛い!
曲調にも凄く有ってて、可愛いんだけど何処となく寂し気で素敵。
想さん有難う御座いました。

ユキさんと喋ってる集団にSさんを発見。
帰り際に挨拶して少しお喋り。
数年振りにLaputa行くそうで。
また9月に会えると良いな。

今日お付き合い下さった皆様有難う御座いました。
次いつ会えるか分からないけどまた今度。

ゆきのもか…

2004年7月12日
予想はしてたけどさ。
セッション観たいよ―!
レインボー行くけど。
取れてるチケットキャンセルなんてしないけど。
本気でボトム行きたくなってきた…
あれだけのイベントのチケ取れておいて
罰当たりな話ですな。
なんで同じ日なのかな〜
ってかなんでそれなりの面子集めれてるイベントに出るんだよ…
大谷祭も出てくれんかな。
そうしたらなんとか都合つけて行くのにな〜


今日妹が聞いてたレミオロメンのフェスタが
ラルクのThe Rain Leaves a Scarにそっくりだった。
一部の歌メロが似てただけなんだけど素で驚いた。
昨日に引き続き第3部。
読者のメールを元にしてる部分があるそうで。
ある意味1部よりもずっと現実味があったかも。
ヘルスでバイトしてる友達が一寸心配になった。
彼女のバイト先はそこまで怪しい所じゃないみたいだけど。
内容自体は一番微妙だったかな〜私としては。
気になって読んだけどどっちでも良かったかも。
もう1冊は借りてきてないみたいで手元に無いので読んでないけど
この3冊の中では第2部のホスト編が一番面白かったかな。
何がどう面白かったんだと聞かれると答えられないけど。
3冊読んでみてもやっぱり暇つぶし感じ。
映画も見たいとまでは思わないな、私は。
でももう1冊、パオの物語は読みたいかも。



今日は前プロtutti譜読み。
2soliはそんなに緊張しなかったけど
Nちゃんが見えないのと思いの外音が聞こえなかったので焦った。
そしてNちゃんに合わせようか指揮に合わせようか迷って
指揮に付けちゃった…Nちゃんごめんよぅ。
でもってVcとCbからの入りが上手く入れんかった…
崩れに崩れたけどなんとか立てなおせて良かった。
T有難う。流石コンマス。
Pほんとごめん。。。。。
穴が有ったら入りたかったよ。
録音MD聴きたく無い。寧ろサブ消去したい。あぅー。
妹が友達に借りたとかで持ってたから読んでみた。
とりあえず2部のホスト編まで。
横書きなのが一寸読み難いけど慣れればそんな気にならないかな。
内容はほんと読み易くてすぐ読める。
(故に最後まで読み切っちゃって寝不足に…)
でも世間で騒がれてる程感動は出来なかったな〜
映画どころか漫画とかドラマとかアニメでもすぐ泣く
結構な感動屋なので
泣いた事には泣いたんですけど
後に残るものが有る感じはあんまりしなくって。
基本的に人が死んじゃうシーンとかすぐ泣くんで。
共感出来る部分も有るんだけどなんかイマイチ。
なんでだろうなーなんか響いてこない感じって言うか。
でも泣くんだけど。そりゃぁもうボロボロと。
暇つぶしには良いかな〜。
妹も微妙だったらしい。
(でも3部も読む・笑)

デスゲーム

2004年7月8日
18日かよ…
もっと前から告知しといてくれれば
迷わずライカ主催のチケ取ったのに!
もう学校の子とレインボー行く約束しちゃったよ。
先行でチケも取れちゃったし。
Fatimaもディスパも久々に観たいんだけど
決定打が居ないんだよね〜なんて言ってた自分が憎い。
ここらのバンドはまた観る機会有るだろうけど
ACID MANにアジカンにバンプ(とレミオロメン)なんて
きっとこの先観る事無いから良いや〜って思ったんだよね。
それにしてもこれだけの面子集めたイベントで
告知がチケ発売日後って酷…
でもKは取れたらしい。オメデト〜
良いなぁ。何やるのかなぁ…


今からでもチケ取って行きたいけど
先に約束した上既にチケの確保も出来てるレインボーに行きます。
大人しく。
まぁレインボーも行きたかったから良いんだけど…
チケ取れた時は私良い選択した!って思ったくらいだし。
でもセッションも観たいよぅ(涙)。

久々に日記なぞ

2004年7月7日
2ヶ月ぶり。
ネットから離れていた時期も有ったけど
なんとなくほったらかし。。。
色々有ったんだけど
なんか書く気になれんかった。
でもまた書き始めようかな。
ほんとはどっか引っ越したいんだけど
また同じ事の繰り返しな気もするし。
特に良いところも無いし…
最近話題のLivedoorとか行こうかしら(笑)。

ピアスのネジ玉紛失。
お風呂で気付いたんだけど風呂場には無く。。。
そういえばどっかでカランカランって音したよな…
いつだったっけ。何処だったっけ。
確か部活の時かそれ以降だった気がするんだけど思い出せん。
ショック。。。
キャッチ無くした時よりもショックだよ。
確かにもっと小さめなの欲しいなって思ってたけどさ。
これを機に探そうかな。
暫くは前のに戻るしかないか…

そう言えば 
 軟骨用ピアッサー
で検索して飛んでくる方いらっしゃるみたいですが
出来ればニードル使ったほうが良いと思いますよ?
私はピアッサーでしか開けた事無いし
一寸ズレたとか斜めとかを除けば
肉芽とか排除も起こってませんけど…
皆さん口揃えてニードルが良いって言いますし。
一番安心なのはきちんとしたスタジオで開ける事なんだろうけど
無いんだよね、名古屋。

演奏会

2004年5月8日
いよいよ当日です。
寝てません。
寝たら起きられないような気がしたから。
これから学校行って部室で寝ます。
しかしまだクロークカード書き終わってないんだなぁ。
ボーイングチェックは終ってるけど。
寝れるかしらん。。。
なんか実感湧かないなぁ。
この演奏会を最後の演奏会にするつもりだったけど
やっぱり決心つかなくて
結局中途半端な気持ちのまま迎えてしまった。
クロークカードには、1枚も「頑張ろうね」とは書いてない。
全部「頑張ってね」。
気付かれてしまうんだろうか。
ほんとどうしようかなぁ。
執行猶予伸ばし続けてきたけどいい加減タイムリミットだよな。

とりあえず今日、成功しますように(祈)。

昨日のdeadman@名古屋、色別やったそうで。
羨ましい。。。
前日来団で行けなかったから明日の大阪行くんだけど、
大阪でもやってくれると良いな。
でもって来週はメリゴラストか。早いなぁ。
GULLETも解散とかいうし、なんか気の晴れない5月になりそうだ。
GULLETはなんとなく予想出来てたけど、
落日とかタイトルわかんないemmuree風味な曲とか
音源にならないまま消えて行ってしまうのがほんと心残りです。

一人前

2004年4月14日
弟にダビングを頼まれたMDをなんとなく聞き流していたら
一曲凄く気に入る曲があって
弟に聞いてみたら、ザ マスミサイルの「一人前」だった。
弟もこの曲が気に入ったらしい。
二人して「良いね〜」って(笑)。
偶々クラスにインディーズとか好きな子が居たとか。
どんな話をしたかは知らないけど気が合うと良いね。

弟自身、好きな音楽が学校では少数派に入っちゃうみたいで。
別にマイナーなの聴いてる訳じゃないと思うんだけど。
長淵剛とか矢沢永吉とか尾崎豊とか。
RIZEも好きみたいだし。チャゲアスも好きだし。
洋楽ならQEENとかCLASHとかBEETLESとか。
工業高校だし好きな子多そうなのにね。

中学の頃とかはあんまりバンドの音とか興味無さ気で
聴いてなかったように見えたけど
最近は凄くよく聴いていて
音楽馬鹿な私としては嬉しい限り。
妹もここ1、2年でほんとよく聴くようになったし。
私の影響じゃぁ無いと思うけどね〜。
あ、アレか?
運悪く姉がヴィジュアル系好きで
嫌でも好きでもない音楽が耳に入ってくる生活を続けてた反動ですか(笑)?
まぁ何でも良いや〜。
兎に角皆音楽好きになってくれて嬉しいです。
お蔭で常にコンポの奪い合いが繰り広げられてるけど(笑)。
基本的にヴィジュは受け入れられない訳だけども
それ以外なら結構好きなの被ってたりもして良い感じ。
いつか皆で凄い嵌れるようなのが見つかって
3人でLiveとか行くのも密かに夢だったりする。(←馬鹿)
そして、願わくば二人とも何かしら楽器やってくれないかな〜なんて。
弟はバイクに必死だから難しいかな。
妹も一時期ペットやってたけどもうやらないみたいだし。
残念。

来団2日目

2004年4月11日
コマ割:? ? アンコール

前プロ無かったんで一寸だけ気楽。
しかし前日10時に終ったのに今日は10時開始って辛いね。
運搬は7時半集合だしね。
キツイよ〜〜。眠い!

ところで?も?もどうにもならないんですけどー。
弾けん。マジ弾けん。
もーヤダって言いたくなる位。
Prestoムリ。
P、先生、ごめんなさい。
今日も先生キレるんじゃないかと本気で思った。
穏やかな方でそんな事は無かったけど。
もっと練習時間欲しいよぅ。
そう言えばアンコールで先生が弾けた。
一体あの穏やかな物静かな先生は何処へ…
確かに曲が曲な訳だけども。
確かに腹括って割り切ってハイにならんと弾けんけど。
あそこまで壊れてくれる先生とは思わなかった(笑)。


昨日の夜中、デスゲ観に行ってたKからレポメールが。
right nowやったとかblindやったとか
そんな羨ましい話と一緒に葉月脱退って。。。。。。
確かに玲央さんがガレ抜けた辺りからずっと噂は有ったけど
只のネタだと思ってたのに。
ほんと残念だなぁ。
今後をかなり期待してただけに。
っていうかもう当分解散・脱退話は聞きたくなかったところにコレは…
デスゲイズはこれからどうするんだろ。。。
今の雰囲気を保ったまま続けれるようなボーカル居るんだろうか。
葉月は次誰とやるのかな。

来団初日

2004年4月10日
コマ割:? ? 序 サブ

疲れた―――

一年振り北原先生はやっぱり素敵な方でした。
しかしほんとに来団とは思えないレベルの低さを露呈していて
半分トレーナーの様な事までさせてしまって
先生いつキレるだろうと内心びくびくしてました。
今日は前プロ2曲とも有ったから余計にね。。。
こうなるだろうとは思ってたけど
来団当日に「ここ気をつけて」ってパー練で言った事を
見事なまでに無視されると正直気が抜ける(苦笑)。
しょうがないんだけどね。
でもしょうがないでは終らせたくないし終らせちゃいけないんだろうな。
勿論前プロにも練習時間割いてもらいたいし
パー練ももうちょっと組みたいけど
メインが難しい事も分かってるし、
やっぱりメインって重要だと思うから
あんまり言い出せない自分が居たり。
もう学校始まっちゃったから時間も取れないしね。。。
うーん。。どうしようかな。
校内合宿だけじゃ心許無いわ。

ほんと疲れたなー。
絶対力みすぎなんだよね、私。
脱力を身につけないと序曲一曲ですら体力持たんわ。

某日記

2004年4月9日
そうなんだ〜岡田有希子好きなんだ。
知らんかった。
何気に同高だったり…
在校生でも知らない人沢山居た位無名な話ですが。
まぁ彼女は入ってすぐに辞めてるし
時期も被ってないし
何も関係無いんですけど。

うちの高校受かったら東京行って良いって御両親との約束で
晴れて合格したんだからそのまま東京行きゃ良かったのに何故か入学して
更にすぐに辞めて東京行くって私には理解できないわ〜
どんな生徒さんだったんでしょうかね。

カルチャー

2004年4月7日 音楽
カルチャー/ROUAGE


本日の室内BGM。
月の素顔(弦楽版)のスコアが欲しい。
時間軸上〜のも欲しい。
でもどっちかって言えば月の素顔のが欲しい。
持っててもどこかでやれる訳じゃないけどさ。
バンドの音を弦楽にアレンジする方法とか勉強になりそうだし。
せめて自分のパートだけでも弾いてみたい。
オケとか弦楽やってるバンギャばっか集めれたら出来るかな(笑)。
まぁそんな事は不可能だろうけども。
ほんと欲しいな。
自分で譜面に起せれば何ら問題は無いんだけど
私にはそんな能力無いしね。
ピアノすら弾けないし。
どっかで売ってないかな〜
でもカルチャーのスコアって見た事無い気がする…
まぁ入ってる曲全部他のアルバムのスコアで事足りるしね。。。

妹が深空気に入ってくれたみたいで嬉しい。
結局あの子は私が普段聞いている「暗い」曲や「煩い」曲が嫌いな訳で
「明るい」曲であればそんなに拒否反応は示さないのよね。
歌い方が嫌い、とか言われる時も有るけど。
周りに何言われてもやっぱ好きなモノは好きな訳で。
周りは先入観もあってきっと本来異常の反応を示す事も分かってるし
特別好きになってもらいたい訳でも無いし
(好きになってくれたら勿論嬉しいけど)
でも「この曲良いね」とか「この曲好き」って言ってもらえると嬉しいな、なんて。
当たり前の事を実感した。
ほんと当たり前の事だし分かってたつもりだったんだけど。
世間一般の人が耳にする機会自体殆ど無い訳だけども
どうせ受け入れられ無いし、とか
普通の人でも聴ける曲も良い曲も沢山有るのに聴いて貰えないし、とか
そんな事ばかりが頭の中を占めていて
忘れてた気がする。

関係無いけど、丁度不眠症を聴いていた時に携帯から同じ曲が鳴り響いたり(笑)。
こんな事始めてだよ(笑)。

深海魚

2004年4月6日
に似てるらしいです。私。
何かとちょっかいを出したがる弟。
豆乳飲んでたから「くどくない?」って聞いたら
「お前の顔よりはくどくない」
とか。
顔をまじまじと見つめてきて一言
「不憫だ」
とか。
慣れちゃいたけど遂に人間じゃなくなったよ(笑)。

弟と母が一緒に見てたTVに深海魚が出て来たらしいんですが。
それを見た弟が
「あれ○○に似てない?」
と言ったそうで。しかも母は
「あ〜そうだねぇ」
と同意したとか。
酷っ。否定してよお母さん。。。
顔が似てるとかいう訳じゃないけど何となく似てるとか言われても
全然フォローになってないし!
ってか深海魚に似てるって訳わかんないよ(笑)。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索