予告通り銀薔薇を。
レビューにしようかと思ったけど無かった(笑)。
音質はアレだけど(ほんとえらい事になってるし)結構好き。
Yowmayさんの声も正直そんな好みではないんだけど。
この時代にバンギャやってたかったな〜って凄い思う。
最近Kと良く言ってるんだけど、あと5年早く生まれたかった。
で、名古屋全盛期を学生で過ごしたかったな。
無理な話なんだけどさ。
何より悔やまれるのは4人時代のメリゴのLiveを
1度も生で観れて無い事。
これはほんと悔しい。
でも、kein・Lamiel時代をリアルタイムで過ごせた事は
ほんとに良かったと思う。
特にkeinはねぇ…音源になってない名曲も有るしね。
思い出の意味とか鍵をかけない部屋とか。
GULLETの落日とかもだけど、勿体無い話だ。
基本的にこのテの曲は音源にして欲しいタイプなので…
ヴィラヴィドも結構楽しくて好きだったな。
絶望とかcolorも好きだったし君の心電図も展開が楽しかった。
懐かしい話だよなぁ。
関係無いけど、抱き合わせで入ってるCOLORがまた…(笑)。
楽しいよ。色んな意味で(笑)。
レビューにしようかと思ったけど無かった(笑)。
音質はアレだけど(ほんとえらい事になってるし)結構好き。
Yowmayさんの声も正直そんな好みではないんだけど。
この時代にバンギャやってたかったな〜って凄い思う。
最近Kと良く言ってるんだけど、あと5年早く生まれたかった。
で、名古屋全盛期を学生で過ごしたかったな。
無理な話なんだけどさ。
何より悔やまれるのは4人時代のメリゴのLiveを
1度も生で観れて無い事。
これはほんと悔しい。
でも、kein・Lamiel時代をリアルタイムで過ごせた事は
ほんとに良かったと思う。
特にkeinはねぇ…音源になってない名曲も有るしね。
思い出の意味とか鍵をかけない部屋とか。
GULLETの落日とかもだけど、勿体無い話だ。
基本的にこのテの曲は音源にして欲しいタイプなので…
ヴィラヴィドも結構楽しくて好きだったな。
絶望とかcolorも好きだったし君の心電図も展開が楽しかった。
懐かしい話だよなぁ。
関係無いけど、抱き合わせで入ってるCOLORがまた…(笑)。
楽しいよ。色んな意味で(笑)。
コメント